VESTAXのアナログ

全世界のクラブで利用されているといっても過言ではないVESTAXのミキサー
この機材は、日本の小さな企業が作っている。

VESTAXのアナログミキサーの音が好きで、昔ミキサー作りの現場を見せてもらった思い出が、、、
針の音も聞かせてもらっていたのだけど。あいみさん元気かな。

www.otaiweb.com/otogatari/interview_ve 
VESTAXは僕の原点です。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-13-11-18-52-am

ブランドブックからは学ぶことが多い

やまとことばのうた

吾が舞えば麗し女酔いにけり
吾が舞えば
照る月響むなり
結婚に
神下りて
夜は開け 鵺鳥鳴く
遠神恵賜
遠神恵賜
遠神恵賜

私が舞えば、美しい女性が酔い、輝く月が共鳴する。
結ばれるために神が天より降り、鵺鳥が鳴く。
遠くの神が、恵みを与えてくださった。

kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1105.html?sp

TRESOR,Berghain(Berlin) Propaganda (Moscaw)

海外にいくとその国のクラブミュージックを聞きにいきます。
ベルリンの音楽にはかなり影響を受けてしまいましたのでイベントページにも記載することにしました。
その圧倒的な音圧と世界観に,,

現地に行くのが一番ですが少しだけ持ってきました。感じてみてください。ベルグハインは撮影厳禁なので、音だけです。リンクに記事があるので多くは触れていません。歴史について背景を知ってしまうと胸が熱くなります。

TRESORは歴史と音と光に,,
ベルリンに存在する伝説的クラブ【Tresor(トレゾア)】
d.hatena.ne.jp/globalhead/20120525/p1
IMG_2461


Berghainは、圧倒的な重厚な世界感に,,
最高峰アンダーグラウンド【Berghain(ベルグハイン)】
bnana.jp/mags/berghain-bouncer-sven-marquardt-talkingabout-doorpolicy/
www.dommune.com/ele-king/features/article/001102/

IMG_2390

Propaganda (moscaw)
www.propagandamoscow.com/
モスクワの音もとてもよかったのでアップしています。
フェイスコントロールにやられたこともありましたが、モスクワのクラブはまた訪れたいクラブの一つです。