Italy Amalfi Priano へ 

Italy Amalfi へ

ここは勝手に第2の故郷と呼ぶんでしまうくらい居心地が良かった。
ミラノへ行く予定をキャンセルして滞在したほど。
ホテルのお母さん、娘、スタッフともかなり仲良くなった。
ローカルの床屋で金髪にしてしまったし(笑)
Africana famous clubは本当にいいクラブだ。プレイできてよかった。
やっぱ海はいいなー。
 IMG_1084 IMG_1521 IMG_1100 IMG_1215 IMG_1113 IMG_1495 IMG_1264 IMG_1455 IMG_1327 IMG_1321 IMG_1312

ウィーン(Vienna)MUSEUM QUATER Leopold Museum

ウィーン(Vienna)には国立美術館にテクノクラブがあります。
音は、センスよいディープテックハウスだったよ。日本人に音が合いそうな感じでした。

クラブサウンドもこの国では芸術の一部だった。

ハプスブルグ家の王宮でクラシックも聞いてきたが、ワールドカップの時期ということもあり、演奏中にわざと間違えた奏者に指揮者がレッドカードを出すなど、伝統の中にも楽しませる工夫がしてあって、歴史の中にもユーモアに溢れていた。

世界中をゲリラパフォーマンスしてる日本人Tel君との嬉しい出会いもあった。

居酒屋のテラスで本物のハーブ演奏していたり、、

ウィーン(Vienna)MUSEUM QUATERでプレイしたら楽しそう。

diafeliz.blog79.fc2.com/blog-entry-911.html

 

 

IMG_0796

IMG_0928

IMG_0851

IMG_0923

IMG_0910

IMG_0902

IMG_0915

IMG_0889

 

with Tel Bbowy

 

Vogueing Benny Ninja House of Ninja

ヴォーグ(Vogue)ないしヴォーギング(Vogueing)は1960年代に「ボール・ルーム」と呼ばれたダンス・シーンから発展した非常に様式化されたクラブダンス及びストリートダンスである

クラブで観ると超Coolです。最近のクラブではなかなか観れなくなりました。